2020年8月31日月曜日

鈴木茂さんのLive♪配信中♫

8/29「鈴木茂☆大滝詠一を唄う!! Tribute live Vol.5」の
ストリーミング配信を9月5日までやっているので
コンサート会場に行けなかった私は、毎晩聴いています🎶


視聴用のチケット(2千円)は9月5日ギリギリまで購入出来ます!
こちらで、どうぞ♪

(ベーシストの宮田岳さん、カッコイイよね~♫)

鈴木茂さんの公式サイトに
2020/08/29に、「過去演目」をUPしていました♪
 リンクはこちらです♫

(演目っていう表現がイイよね アタシはセットリストより好きよ~笑)

2020. 08. 29 (土) SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

「鈴木茂☆大滝詠一を唄う!! Tribute live Vol.5」 <2回目>

1: 12月の雨の日

2 :花いちもんめ

3: スノー・エクスプレス

4: 100ワットの恋人

5: さらばシベリア鉄道

6: A面で恋をして

7: 雨のウェンズデイ

8: 指切り

9: 空飛ぶくじら

10: 恋の汽車ポッポ

11: ウララカ・サイダー

12: はいからはくち

13: びんぼう

14: ロンサム・カウボーイ

15: 10セントの魂

16: 冬のリヴィエラ

17: カナリア諸島にて

動画のお蔭でヴォーカルの伊藤俊吾さんだけでなく
宮田岳さんの唄う姿と声もハッキリ確認出来たので
Live会場に行けなくても良い点は有るね(^^♪

ベテランと若手が組むって本当に素敵なことだと思ふ🎶





2020年8月30日日曜日

ナンの生地でチーズ・パン!

一昨日夜に冷蔵庫に入れておいた、低温発酵パン生地

ナンにするつもりでヨーグルトで練ったんだけど
夕べは疲れていたし、私自身はお昼に食べたごはん留学のビビムバのお蔭で
あまりお腹が空かなかったから、相棒の分だけ簡単な夕食を用意したから
ナンの生地は本日の夕食用になりました(^^ゞ

カレーとナンにするつもりでいたけれど
いざとなったら、カレーの気分ではなくなり・・・

近所の畑で沢山購入してきたナスを使ってカポターナを作ったので
ナンの生地を丸く伸ばしてカップ・ケーキの型に入れ
真ん中をへこませ、チーズとベーコンを置いて焼き上げました!

赤いのはパプリカのパウダー、チョットお化粧をね~

こちらは明日食べる分
ソーセージとチーズ2種類にしました

昨日のごはん留学で参加者の一人が
「殆ど毎日、低温発酵パンの生地で何かしら焼いているんだけど
ピザは一日おきに焼いているのよ
生地を作ってピザ用に伸ばしたのを冷凍しておいて・・・
便利よね~いつでも焼き立てを食べられるから家族も喜ぶし
友達にも、1時間待って!焼き立てを届けるから!と
持っていくと、みんな喜んでくれるから楽しいわ~」
と話してくれました・・・

トシを取ると捏ねるという力の要る作業が難しくなるから
この捏ねずに出来る低温発酵は本当に便利ですよね!
と、うなずき合いました(^.^)





 




2020年8月29日土曜日

ごはん留学・8月最終回も無事終了!

 今日は同級生のブルー・ベリー園が今季最終日だったので
朝6時に起きて摘みに行ってきてから、ごはん留学へ~

最終日は感謝祭と銘打って100gx100円なので
いつものように1kg超摘んで帰宅・・・
洗って水切りしてザルに上げて布巾を被せて
ごはん留学のために家を出たんだけど
帰宅したら相棒に半分以上食べられていた、ヤラレタ!

ということで、ザル一杯のブルー・ベリーの写真は無しね(^^ゞ

私が撮ったごはん留学の写真、たった4枚ですが
blogに入れておきました

リンクは こちらです♪




2020年8月28日金曜日

オンブバッタと青空

 バジルの鉢のオンブバッタ
やっぱりここが定位置なのね、毎日挨拶してるのよ(^^ゞ


青空に白い雲
これだけ見たら涼やかな感じだけど
実際は猛暑の日々・・・外に出たら溶けちゃうもんね~













2020年8月27日木曜日

月夜のオンブバッタとキキョウ

 半月を囲んで薄い雲が有ったので
雲に光が反射して虹のような輪っかが見えたんだけど
カメラを取ってきて空を見上げたら、もう雲が半分以上流れてしまい
虹の輪は消えていたわ、残念(^^;)


鉢植えのバジルにオンブバッタが!
どうやら住み着いているらしく、バジルの葉を摘むために
鉢を持ち上げて回しても動かないの(^^ゞ 
もう4日もここに居るから余程気に入ったのね~


切り戻しておいたキキョウ
こんなに暑いのに2度目の蕾がたくさん出てきて
次々と咲き始めちゃったわよ~

小さい蕾が一杯なので
枯らさないようにキキョウだけには毎日水やりを~


植木鉢のキキョウも
小さな小さな蕾を一杯付けて咲いています(^^)

それにしても、この猛暑のおかげで
多肉植物のセダムがやせ細っていてビックリ!
こんなの初めて~と思いつつ、写真は撮っていなわ(^^;)




2020年8月26日水曜日

手縫いのブラウスとパンツ完成♪

公共放送の某手芸番組のパターンを参考にしてブラウスを作ってみたの

リンクは こちら → 「着心地らくちん! 後ろタックのブラウス」

作る前に「袖が細すぎるな~真夏に外で着たら汗で貼りつきそう・・・」
と思い、袖のパターンは少し太く変更しました

出来上がって、着てみて気づいたのは
襟ぐりがほぼ原形通りで、夏物にしてはちょっと窮屈・・・
パターン作成時に気付かないアタシがいけないのよね~(^^;)

次回作る際には、襟ぐりを変えますよ~


パンツは脇縫い無しのモンペ形式のパターン
夏用なので、丈を短めにしたけれど
これで丈を長くすれば秋冬物も作れるわね
と、いうことで、このパターンはまた利用します(^^)


ブラウスは後ろスラッシュ開きにしたけれど
次回からは襟ぐりを大きく開けて
被って着られるようにするつもり・・・

または、前に開きを作って可愛いボタンを付けても良いかもね♪
後ろ見頃、番組では普通に縦地を通して2枚裁断して
後ろ中央を縫っていたけれど
私はバイヤスに裁ってみたの・・・
却って脇のフレアーが少なめになったかも?

両方とも手縫いなので、縫い目がフンワリしていて良い感じ(^^)

ミシンを置いてある部屋にはエアコンが無いので
居間のソファの上でチクチクしたっていうだけなんだけどね(笑)









2020年8月25日火曜日

ビビムバもどきの夕食

 毎日毎日暑過ぎて、なるべく火を使いたくないよね~

と、思いつつ冷蔵庫と冷凍庫に1人前ずつご飯が有ったので
簡単なおかずを用意して、ビビムバ風にして食べました(^^ゞ

ニンジン、タマネギ、ピーマンは各々カットしてから電子レンジでチン!
その後に、フライパンで別々にゴマ油で軽く炒めて薄く味付けを~

ニンジンは塩、タマネギは昆布ダシの素、ピーマンはイリコ出汁の素で
ほんのり味付け・・・刻んだ小葱を混ぜた卵焼きと
ソーセージも焼いて、このように・・・見事な手抜きおかず(笑)


これにモヤシのナムルとキムチを添えて食卓に~

ご飯は2種類
紫米の入った雑穀ご飯と、入っていない雑穀ご飯を半分ずつ

豆腐とワカメ、ネギの味噌汁も用意したけど
暑い間、相棒は味噌汁の具を食べて、汁は殆ど飲まないので
アタシが水分補給と称して頂いちゃいます(^^)

コチュジャン・ソースも用意するけど
相棒はこの具材をご飯に乗っけるだけでOKのようで
最近はコチュジャン・ソースはあまり混ぜて食べていません・・・

薄味で食べることになるから、それはそれで良いのかも~