ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月18日日曜日

多摩湖経由で帰宅

帰りは初めて北側に降りて
多摩湖経由で帰宅 














まだ紅葉が楽しめました!

荒幡富士登頂(^^ゞ

荒幡富士はミニチュア富士山
頂上で富士山とスカイツリーが見えます

思った通り風が強くて冷たいので
人が殆ど居ませんでした

🗻の形になっていて
石の道標も有るんだよ~ 

登りは前を人が歩いていたので
写真は誰も居なくなってから
下りで撮りました









荒幡富士の頂上へ

 この向こう側は野鳥天国
今日も高級カメラを三脚に据えたオジサマが数人



サクラの大木、ゴツゴツの樹皮

登り口の狛犬

UMABEEにピッタリのサイズの狛犬ね


富士山には雲が少し掛かっていました


頂上の展望台の真ん中にある記念碑?



南西側を臨む

お日様ポカポカ


下山してチョット一息ね




多摩湖に向かう途中で
一歳柚子を購入、4個で100円也
行き交う人が結構な割合で
柚子の袋をぶら下げていました
冬至だもんね~

八国山からトトロの森2号地へ

 普段は日曜日に出かけないけど
風が強い日だったので
人出が少ないだろう、と
八国山からトトロの森2号地経由で
荒幡富士を目指し
多摩湖経由で帰宅しました。

もう何年も前に貰ったけれど
使いにくいので出番の無かった小型のリュック
UMABEEを付けてのウォーキング








トトロの森は50?か60?号地くらい有るけれど
ここが我が家から一番近い2号地です



トトロの森もナラ枯れ病に悩まされているそうです。

雑木林を保存するとはいえ
ただただ巨木になるまで放置してはいけなかったのですね

昔のように定期的に伐採して
燃料として利用するなど工夫し
15年から20年サイクルで萌芽更新しないと
樹勢が弱り虫や菌に取りつかれて
今のような困った状態に陥るとのことで・・・
大事に切らずにおいたことが
裏目に出たような感じですね。