2019年4月17日水曜日

アップル・ケーキ

5月のごはん留学で、アップ・サイド・ダウン・ケーキを
作ろうと考えていますが・・・何の果物にするか迷っています(^^ゞ

紅玉が有ったので
リンゴで作ればタルト・タタンのケーキ・バージョンだよね?
と考え、焼いてみました~美味しいわ~

グラニュー糖と水でキャラメルを作り、型の底に流し入れ
紅玉をレンジでチンしてから並べ
ケーキの生地を入れて焼くだけ・・・簡単で良いかも~





2019年4月16日火曜日

今日の花と月

夕方の野菜の買い出し途中

大きなピンク色の八重桜~いつもの事ながら豪華な桜よね~

木によっては、まだ残っているオオシマザクラ


ベニバナときわまんさくの立派な生垣

白色のハナズオウも開いたようです

モッコウバラもちらほら咲き始めましたね

紅いハナミズキも開花

咲き始めたハナミズキの向こうにお月様~


白色のハナミズキも~

高い枝に残っていた木蓮


剪定されていないツツジ、枝が伸び放題ね

剪定されて平らになっているツツジ
剪定されても、されなくても、花は綺麗に咲くみたい~

遊歩道沿いの素朴なチューリップ

ここにもシャクナゲが!


2019年4月15日月曜日

桜の下を歩いて帰宅

チューリップ畑の水路の鯉
5月にチューリップの球根を掘り起こしたら
田んぼにして稲を育て、11月にまた球根を植えるそうです

田んぼの風景も見に行くべきよね(^^)











昨日まで桜祭りだったので、提灯の撤去がまだ終わっていません





肉眼だと富士山が見えていたのですが・・・




立派な造り酒屋


懐かしいリヤカー!

造り酒屋の旧宅、一般公開されていますが月曜日は休館日でした(^^ゞ



チューリップ各種(7/7)

 桜並木の向こうの雑木林の緑色の種類がたくさん!
この時期ならではの色彩の魔法・・・絵が描けたらねぇと毎春思ふ(^^