2022年11月3日木曜日

もうすぐ満月🌕

ウェザーニュースのサイトによれば

南の空に明るい木星

11月4日(金)から5日(土)にかけて、月と木星が接近します。

また、木星の近くでは、
秋の夜空で唯一の1等星「フォーマルハウト」も
輝いているため注目です。
 

そう言えば、そろそろ満月だなぁと
空を見上げて歩く今日この頃のワタクシですが・・・


東電の敷地の向こうに見えるお月様

ここに住むようになった最初の頃は
周囲の雑木林や畑地と比べて
なんて醜い風景なんだ、と思っていたけど・・・

今やすっかり慣れ親しみ
これはこれでok!という感じ(笑)








映画『2046』

本日、2本目の映画鑑賞は WKW監督作品4Kバージョンの
『2046』
これは英語字幕で1回観たきりなので 殆ど何も覚えていなくて、自分でもビックリしたわ(^^ゞ 倫敦時代だから、仕事帰りの映画館で 英語字幕を追うのに必死で見終ったのかもね~ 日本語字幕で大助かりよ~これなら、また観たいわ~

主役のトニーさんが、先月の釜山国際映画祭で 自分自身で選んだ出演作品6本の中に 入れていたのを目にした時は 2046も?へー意外!などと思いましたが・・・ ごめんなさい!これは入れるわよね~ 完璧な主役だし 最初から最後まで善い人で通すキャラクターではなくて かなり複雑な役柄だものね、トニーさん好みの役ね。 女優さんたちは当然ですがみんな魅力的💛 コン・リー(鞏俐)女神、カリーナ・ラウ(劉嘉玲)女神、 フェイ・ウォン(王菲)女神と麗しい方々ばかり~ アンドロイドの王菲が可愛いくて、可愛くて~ 未だ若いチャン・ツィイー(章子怡)さんの 演技の上手さに改めて驚き

マギー・チャン(張曼玉)女神も カメオ出演ぽくチラリと登場

Takuya Kimura君は アタシは声が良いと思っているので この映画でも声に聴き惚れました

チャン・チェン(張震)君も麗しい横顔をご披露 劇中写真の中にも映っていたけど もっと出番が欲しかったわよね(*^^*)

今更ながらですが 映画『欲望の翼 / 阿飛正傳 / Days of Being Wild』と しっかりと繋がっていることが判りました 今日ののWKW監督作品特集は 若い観客が多かったけど 『欲望の翼』から観ないと???じゃないかしらん 映画って本当はそういう観方を するものではないと思うけれど なんせ、ほら、WKW監督ですからねぇ 他の映画はともかく 『2046』は『欲望の翼』を観てからの 観賞をお勧め(^^ゞ

それにしても『欲望の翼』は 珍しく日本語字幕付きのDVDを持っているけど 日本語字幕で映画館で観たこと無いので 観たいわね~ 11月16日に池袋で1回だけの上映があるんだよね チケット買えるとは思えない・・・



映画『ダウントン・アビー』

 今日は映画を2本観てきた(^.^)

DOWNTON ABBEY: A NEW ERA

これはドラマが最初だけど 会話が面白くて観ちゃうのね 今回もいろいろと 英国らしい皮肉とユーモアとひねりが効いていて笑えた。
The British Are Coming って台詞 今はBritishと言わないといけないからね でも、本当は English だよね、多分、 などと思いながらまた笑えた。
日本の映画館は大声で笑えないのが残念なの 誰も笑わないからねぇ いくらアタシでも我慢するしかないわ~ ドラマの初期にあの世に逝ってしまったキャラクター以外は 全員勢揃いで、とても豪華な映画でした💛

英国気分を満喫


2022年11月2日水曜日

ミヤコワスレなど

野火止用水路沿いの花壇

ここのギボウシ、何本か植えられているけれど
春だけでなく、夏にも咲いていたし
今も1本だけ咲いているの、何故?

ミヤコワスレの紫色が綺麗~

ウチの庭にも欲しいので
後で、ご近所さんの庭から少し分けて貰います

大きなダリア
ここのは2、3輪ずつだけど
長く咲くのよね

用水路沿いの菊たちも
いよいよ本番!
ここが満開になると見事です(^.^)







かなり遅れて咲いたイヌサフラン



青空と雲、紅葉のはずが~

ウチの南側の大きな公園
紅葉・黄葉の様子を撮ろうと出かけたけれど・・・

ナラ枯れ病の影響で伐採された大木が多過ぎて
スコーン!と空間が~

秋の雲を眺めながら歩きました




モミジの木が何本残っているのだろう?







ちぎりパン風に焼いたよ!

昨日ごはん留学で焼いたハムとチーズ入りパンと
同じパン生地でハムとチーズを包み丸パンにしてみた
丸いケーキ型に並べて二次発酵させるので
出来上がりはちぎりパン風に


白ゴマだけ散らしたのと
ヒマワリの種と白ゴマのがあるけど
中身はおんなじ(^^ゞ


デザートはご近所さん2軒から頂いた柿!

アタシも相棒も
少し固めで甘過ぎない柿が好みなので
市販されている物より、庭木の柿の実が丁度良いのよね~
カリカリいわせて食べます、旨い!😄 



2022年11月1日火曜日

ごはん留学、今月も1回目終了!

 今日の午後はごはん留学11月の1回目でした!

ごはん留学BLOGは こちら!

Facebookの市内情報発信グループで
参加者募集のお報せを出してみたところ
4名様が誘い合わせて参加して下さり
久々の緊張感を味わいましたよ(^.^)

今回はハムとチーズ入りのパンを2個ずつ焼きました!

パンもお菓子も作ったことは無いとのことでしたが
特に問題も起きずにスムースに出来上がりました。

自宅に戻り、初めての方が多かったのに
何故、ほぼ時間内に終わったのだろうか?と
考えたのですが・・・

多分、年齢ですね~
私たちよりもずっと若い方々でしたから
説明を聞き逃したり、質問せずに考え込むということもなく
判っているつもりで勝手に違うことをしてしまうこともなく
反射神経や集中力の差が出たようですわ。

私自身が、以前は15人、18人で調理台4、5台に分かれて
主菜、副菜、デザートと3品作っていたのが
信じられないほど、最近は疲れますから・・・

やれるうちに、やりたいことをやっておくべき、と
しみじみ感じる今日この頃でございます(^^;)