2021年8月31日火曜日

小雨の中、買い物に

 夕方買い物に出て
よそのボランティア花壇を眺めながら歩いた

秋だね~センニチコウが元気に咲いていた

黄花コスモスの仲間、もう枯れた花が多いけど目立つね

ムクゲ

ムクゲは長く咲いてくれるね

薄緑からピンクに変化するミニ・バラ

白いバラ

白いコスモス

アジサイの小路を通ったら
気まぐれに咲いたような子たちが幾つも有りました



アジサイの新芽

幹線道路沿いの敷地に咲く大きな大きなヒマワリ

どうしてこんなに丈夫に育つのか?






青空、雲、雨降りと忙しい日

朝7時の空模様



今から咲いても実らないだろうけど、ゴーヤの花

この時季になって伸びてきた脇芽
小さくて綺麗な緑の葉っぱなので、暫くこのままに

オクラ4本目が大きくなり始めたわ~

バジルの上のバッタ

夕方雨が降ったので
どこからともなく小さなカタツムリが沢山出てきたの

大きなカタツムリは見たこと無いけど
このサイズはワンサカ出てきますわ(^^;)




ボランティア花壇の様子
コスモスが毎日10センチ近く伸びている
この子たちにとっては、もう秋なのねぇ

雨が降ったので生き生きしているベゴニアたち




ウチの庭にもコスモスを少し植えれば良かったかなぁ




2021年8月30日月曜日

ミョウガの収穫など

 今季は最初のうちは調子良く出てきていたミョウガですが
暑過ぎたり、雨が降り続き過ぎたりだったせいか
後半はたまに3個くらい収穫できる程度でした

今日はミョウガの林?に潜りこんで、やっと8個だけ
既に枯れ始めたのもあるので、これで終わりかも~

隣の雑草畑で繁殖しているアサガオ
雑草の間から伸びてきてウチのフェンスに絡みつき
こちらの花に絡みつくので
しょっちゅうカットしているけど
丈夫だからフェンスのすぐそこで沢山咲きますわ

白いのはウチのアサガオ・ネットから
零れ落ちた種から芽が出て咲いているの
園芸品種のアサガオなので、色が付くのは一代限り
こうして毎年咲くけれど全て白色だけど年々丈夫になる
先祖返りすると雑草並みに強くなるのね


青いのは誰かが植えたわけではなく
いつの間にか生えて咲くようになっていた
西洋種のヘブンリーブルー
これも丈夫過ぎるのでウチには入らないようにしている

ローズマリー葉の上でバッタが脱皮したのね

切り戻したときにカットしたトレニア
小さい蕾が沢山ついていたので
水に挿しておいたら、ちゃんと咲きました!

2021年8月29日日曜日

浴衣のリメイクなど

綿100%の浴衣、金魚の柄が欲しくて買ったけど
綿麻混紡よりも洗濯で傷むのが早くて
リメイクしようと放っておいたんだけど

やっと手を付ける気になり・・・

縫い目を解くのは最小限にして
作務衣風の上着と
キュロットもどきに縫い直しました~

薙刀袖の上着から縫い始め
残り布でモンペを作るつもりでいたんだけど
モンペを作るほどの長さが無かったわ(^^;)

エアコン動いている間は軽く羽織るものが欲しいから
これはこれで部屋着としてはOKなんだけど・・・

花壇で作業する際には長ズボンでないとね
大きめのポケットを左身頃に一つ

上着の着丈を長めにしたから不足したのか?
残り布の縫い合わせ方が悪いのか?
次回はもう少し工夫が必要ね

庭のバッタ


今日もアサガオが各色咲いている




鉢植えのキキョウが混みあい過ぎているけど
今さら手を入れても遅いと思うので
このまま咲いて貰いましょう(^^ゞ


切り戻したトレニア、もうすぐ咲きそう!

アンゲロニア(サマースナップドラゴン)
下に新しい茎が伸びてきているので
切り戻した方が良さそうなんだけど?
花が咲いていると、どうしても勿体無い気がして(^^;)

庭に残した濃いピンク色のアスターは
葉っぱが元気なので根付いたかも?
元気が無くなったのでボランティア花壇に
移植した2本は枯れたみたいです(;_;)




2021年8月28日土曜日

ブルー・ベリーとフォカッチャ!

 今季最後のブルー・ベリー摘み
お隣のお嬢さんと坊っちゃん二人と一緒に
行ってきました~

最終日は4割引きということで
常連のみなさんが訪れるので
全員が楽しめるように、園主が
『今日は器に山盛りはやめてね、
みんな、すりきりでお願いしますね!』と

すりきりだと1キロ弱なんです
968グラムだったので切り捨てて900グラム分として
更にオマケしてくれて、900円也
ありがたいわ(^.^)

こども用は500グラム入る器だったので
お隣が2キロ分摘むまで
ワタクシは小さい坊っちゃんと遊びながら待機

『この調子だと明日の分は無くなるから、今日が最後だな』と
園主が言うので、とても残念でしたが・・・

『小さい粒で構わないから明日も摘みたいよね~』
などと話しながら帰宅

いやー暑かったわ~朝からシャワー浴びないと(^^ゞ

ランチはフォカッチャを焼きました~

最近良く作っている生地に
庭のローズマリーを摘んで
葉っぱを刻んで大さじ1杯分混ぜました

ローズマリーの葉っぱは強くて刻みにくいので
爪の先で細かくちぎる方が簡単かも?

先日作ったセミ・ドライド・トマト、最後の分を乗せ
トマトを漬けていたオリーブ油を表面に
回しかけてから焼きました
生地に混ぜたローズマリー
もっと多くても良いかも?大さじ2杯分でも良さそう

2次発酵で膨らませたからフォカッチャのようなパンに
なったけど、生地を麺棒で伸ばして焼いたらピザよね(^^)

ついでに今朝のアサガオも~

今日は濃いブルーが多い

あっでも上の方で濃いピンク色が頑張っているわ

この絡まったツルの向こう側で沢山咲いていますの(^^;)