2020年12月9日水曜日

野菜の買い出しの途中で

 ヒガンバナの仲間が咲いていた!
ちょっと季節外れだけど、綺麗ね



私の好きな色の菊



閉園直前の薬用植物園
園内を30分だけ散策

このサツキ、次々に咲いているわ~

園内のあちらこちらにセンリョウとマンリョウが~


マンリョウは撮らなかったので、次回にね~

もう花の季節ではないので
少しでも咲いていると近寄って眺めてしまうわね




2020年12月8日火曜日

今朝の月

 午前中、庭や公共花壇の水やり、花ガラ摘みをしていたんだけど
目の前の空にお月様が~写ってるよ~(^^)v



そして、今日の午後はごはん留学、12月の最終回でした!

ひき肉のタルトとアップル・クランブルの
レシピと写真をblogに入れましたよ~
リンクは こちら!

このタルト生地がサクサクしてとても美味しいので
クルクルさせたのを多めに作りました
生地だけを焼いてカスタード・クリーム添えにしても良さそうです🎶




2020年12月7日月曜日

小麦胚芽入りパン

 初めて小麦胚芽入りのパンを焼きました!

ドウの段階で香ばしい匂いがします(^.^)


最近、丸パンにせずにローフにしていますが
この外側のコンガリ具合も絶妙です

香り、食感、言うこと無し!
但し・・・普通の食パンのレシピで焼いたので
砂糖を大さじ1杯入れたのですが
次回は砂糖無しで、塩を少し多めにしてみます

砂糖抜きの方が美味しくなりそうな予感(^^ゞ

バターやマーガリンを使わずに
無糖ヨーグルトを加えたケーキの生地に
リンゴの薄切りとクルミ、レーズンを混ぜて型に入れ
上にリンゴを並べて焼いたのですが・・・

リンゴがあきまへんなぁ、食感が悪い!!!
やはりフジでは駄目です
紅玉やジョナゴールドの時期に作らないとね

また来年の9月か10月にトライするわ~覚えていたらね(笑)

先週のパン、グラハム粉入りのいつものですが


室温の低いキッチンで1次発酵を2時間
2次発酵を3時間以上やってみたら
とても美味しく焼き上がりました~


このコンガリ焼けた「皮」が美味しいのよ~(^^)v

これからは、もう、丸パンは作らずに、塊りパンにします!



2020年12月6日日曜日

アゲハチョウに出逢った!

 昨日立ちっ放しで固まった腰と背中の骨を伸ばすために
午後、散歩に出たら・・・

こんなに気温が下がってから羽化したからでしょう まだ動けない様子のアゲハチョウに出逢ったの♪

じっとしているお蔭で良く観察できました 
黄色い口?がクルクルになっているのが良くわかるわ~



羽の文様、ピンク色が魅力的!



身体が温まって飛んでいけたかな?





2020年12月5日土曜日

久し振りに仕事したわ(^^ゞ

10ヶ月振りに仕事に呼ばれ、通勤電車に乗りました(^^;)

各駅停車に乗車して、途中で急行に乗り換えたけれど
どちらも楽々と座れたのでした・・・
私の想像よりは人が動いていないのか?
それとも、もっと早い電車で通勤している人が増えたのか?

いろいろ変更された点が有るのを説明するから
普段より30分早く出勤して30分早く帰って!とのことでしたが
結局、普段より30分遅くなったのは
予想通り、いや、期待通りに閉店間際に混んだからなので、文句は無し! 
売り上げに貢献出来たら行った甲斐が有るわよね(^.^) 

何はともあれ1日仕事して無事に帰宅しましたよ~ 










2020年12月4日金曜日

今日の青空と白い雲

 今日の午前中もごはん留学でした!

朝、この空を見上げながら
空気は冷たいけど気持ちの良い日になりそう、と思いながら準備

参加者8名で無事に終了しましたが、相変わらず写真は撮れなかったわ(^^;)

後で誰かが送ってきてくれることを期待~






 


2020年12月3日木曜日

落ち葉のアート

グラデーションが豊富というより
ひとつとして同じ物は無いアート💛