自宅前の公園のモミジも
かなり伐採されてしまい散歩道沿いには
2本しか残っていないし
下の方の枝は剪定され
高木なので見上げても遠いわ~
以前は地面ががモミジの落ち葉で埋もれていたけど
チラリホラリとしか見えない
駅前の遊歩道
サザンカの小路と呼んでいます
これは近所の遊歩道沿い
生垣のように剪定されているサザンカ
東京の田舎で business as usual...... 倫敦で亜細亜映画の感想を呟いていた 家主がいつの間にか日本に戻り独り言を 呟いていました・・・気付いたら、逆移住して10年経過・・・いつまで続くのやら?四方山日記、と思った2017年の正月・・・blogも心機一転でここに引っ越してきました・・・・・・[写真をクリックすると拡大表示されます]
自宅前の公園のモミジも
かなり伐採されてしまい散歩道沿いには
2本しか残っていないし
下の方の枝は剪定され
高木なので見上げても遠いわ~
駅前の遊歩道
サザンカの小路と呼んでいます
皆既月食の写真を撮りたいけど
アタシのデジカメやスマフォの機能では
まず無理なので・・・
夕食前の散歩中に遊歩道から
月蝕直前のお月様を撮ってみました(^^ゞ
時間的にちょうど夕食中だから
何だかかんだ言いながら
15分おきくらいに外にでて眺めてみたりして(笑)
アタシのスマフォでこれが精一杯
ごはん留学11月の2回目を実施
詳しくは → ブログをどうぞ!
参加者の焼いたパンの写真はブログに入れました!
参加者が1名だったので時間に余裕が有り
ハムとチーズ入りのパン、私も作ってみましたよ(^^ゞ
ボランティア花壇用の花苗
今日はいつもより遅い時間に配布されたので
お昼近くになってから作業始めました
ストックとキンギョソウ
WKW監督作品『天使の涙/堕落天使/Fallen Angels』4K
観てきました‼️
実はこれも日本語字幕で初めて観たのです(^^ゞ
倫敦時代には英文や中文字幕でしか見たことないのよね~
でもね、これに関しては字幕無くても
大丈夫な映画だと勝手に思っているのよ😊
香港らしいと言えば、らしいし・・・
香港らしくないと言えば、らしくない・・・
そういう映画かなぁ🎬
重低音のリズムが効いてます🎶
今年書かれた紹介記事
↓
『天使の涙』
過渡期のウォン・カーウァイが描く性と死、『恋する惑星』姉妹編
こんな風に考察できるのも
初公開から時を経たから?と思ふ。
庭の菊の蕾もほころび始めました