2021年2月11日木曜日

多摩湖に映る夕陽

多摩湖の日没直前 湖面の波や水鳥が判るかなぁ

 
夕焼けになる前に帰るのは勿体無い、と思いつつ・・・













龍が登っていくような雲が~


松の巨木の向こうの昇り龍って感じ~


この立派な松の木が無事なのを確認するのも楽しい


日没前の富士山のシルエット

多摩湖の日没直前 かなりの強風でしたわ~

日没直前にうっすらと見えた富士山のシルエット 


陽が沈んだ直後が赤い夕焼けで綺麗だし富士山もハッキリ見えるけど


その時間まで居ると晩ご飯の用意が遅れるので


今日は日没を待たずに帰宅(^^ゞ














たっちゃん池、桜の開花状況

 たっちゃん池に水を戻しているようです



ポンプが片づけられたようです

手前に並んでいるのはプラスチックの箱で
中には土が詰まっています
池の底の土を乾かしているのかしらん?

今日は筋雲が綺麗でした

明け方の気温がマイナスだから、こんなかんじのままね(^^;)















クロッカス、枝垂れ梅など

 寒々しい庭にクロッカスが1輪!


たった1輪で春が来た!という感じになるわ~


先日メジロが居た紅梅
今日は何もいませんでした

農家の庭先の枝垂れ梅の大木

毎年ここで写真を撮ろうとすると
枝が風で揺れて上手く撮れないのよね・・・と思うの(^^ゞ




近所のマンサクの花

花数が少ないけれど、これで満開状態ね

毎年楽しませてくれて、ありがとう!



住宅街の梅

こちらのお宅の梅も毎年撮っていますが・・・


怪しいものでは有りませんと呟きながら撮ります(笑)