2019年6月3日月曜日

青空と青い花

雑草を抜いたり、ニゲラを花瓶に挿したり
アレコレしていたら、青空がドンドン広がってきました~

 残り少ない青いニゲラ、小さ目の子たちを青い器に活けました


北側にある小学校の朝礼が始まる頃には
青い空と白い雲が~



アジサイ3種類と青いニゲラ




朝ごはんを食べ終わったら、更に青空が広がってきました~



隣の雑草畑、一昨年の12月から雑草が枯れ草になり、そのままでしたが
遂に青々とした元気な雑草に覆われてしまいました~
足掛け3年分の雑草、この先いったいどうなることやら?(^^;)

青空~



庭のホタルノブクロは二重

単純に園芸種だと思って眺めていたけれど

白花二重咲きホタルブクロ(サラストロ)らしいわ(^^;)



こんなに蕾が付いたから、流石につっかえ棒を立てています

ノースポールの花の蜜が美味しいのか?
蟻、蜘蛛、バッタ、蜂といろいろ賑やかです


剪定してカットした枝を刺しておいたら
花が咲いたよ、イングリッシュ・ラベンダー(^^)


ちゃんと植えたつもりのイングリッシュ・ラベンダーは
あやうく水不足で枯らすところでした(+o+)

こんなに小さくても香りは強いの~

早朝、どんより灰色の雲に覆われていた空ですが
庭でウロウロしていたら、青空が見えてきました~





庭のカマキリ

春先から時々カマキリの子供を見かけていたのですが・・・

今朝はニゲラの上とカンパニュラの上に居ました

最初は体長1.5センチ、身体の幅が2ミリ位の
枯れ草色の子たちでした

隣の雑草畑が緑色になったので
カマキリたちも緑色に変化しつつあります

カンパニュラの上で、あまり動きません


空気が暖かくなってきたら、準備運動を始めたようです




タイムの花






庭のカモミールなど

植木鉢のカモミールは遂に枯れてしまいましたが
入れ替わりに、いつのまにか伸びていた子が咲き始めています

ニゲラの間に1本だけ、けなげだわ~

順調に伸びているミョウガ
実も順調に出てきて欲しいわ(^^)

鉄砲百合

この一輪、今日開花しそうです

1時間経ったら、ここまで開いていました~

全部開花する頃には、倒れるかも?

ニゲラ天国、終わりです・・・


もうこんな感じで莢が大きくなっています

ちょっと落ち着いて、UPで撮っておきましょう





レモンバウムの新芽が出てきました

ナデシコ

蕾が大きくなりつつあります、キキョウ

レモングラスの新芽も出てきました
ちゃんと育ってよ~お願い!