2018年8月11日土曜日

ブラウス作成

Eテレのすてきにハンドメイドのブラウス
もう1枚作ってみました!

例によって半端な用尺の布、2枚使用
前身頃は花柄

後ろ見頃は花柄とストライプを組み合わせて
襟ぐりと袖のカフスもストライプに
こっちが前身頃の方が素敵かもね~(^^ゞ

今朝の庭のアサガオはピンク系も各種咲きました!

散歩に出たら、ヤマブキが咲いていてわ~あっちこっちで3度咲きね?

エゴノキの実かな?


今日も、まだ玉川上水は濁っていました


ピンク色の百日紅の花

曇り空だと散歩できるね(^^)


2018年8月10日金曜日

厚焼き玉子サンド

この夏、お昼に良く作る、厚焼きタマゴ・サンド

タマゴ焼きは牛乳ではなく
豆乳を少し入れてみたら、お肌が綺麗に焼けたみたい?

これに豆乳をグラス1杯と、生のキュウリ1本でランチ!

ピンク色のサルスベリと八重咲きのヤマブキ
隣の雑草畑が凄いでしょう(笑)

庭のアサガオ、今朝はピンク系が咲かなかったの(^^;) 


2018年8月9日木曜日

散歩中の風景

隣の駅、構内のぐてたまが
頭をポンポンされ過ぎて、へこんだままです(^^;)


公園にはいろんな花が咲いていますが

今年は酷暑で、葉っぱだけが育ち過ぎ?

まだ、ユリが咲くのね~

 西日を背にした巨大ヒマワリ

バラも3度咲き?


右側の雲がソフトクリームのようでした(^^)



ウチに戻ってバッタを確認


玉川上水緑道を歩く

台風一過の青空と雲

白色のサルスベリ

玉川上水緑道に入ります

ヤマブキが3度咲き?しています

黄色いキノコ、食べられるのかなぁ?と気になります

クヌギの実が沢山落ちていました

玉川上水、水量が多いですね

玉川上水、水が濁っています

入道雲ってわけでもないけど、大きな雲が流れていきます


玉川上水緑道のセミ

久し振りに玉川上水緑道を歩き、セミの抜け殻とセミの写真を撮ったわ~

サーカスみたい?
金属のフェンスだと、こういうのは無いからねぇ 






アブラゼミが一番多いけれど

玉川上水緑道に出るとミンミンゼミや他のセミの鳴き声がする




この子は羽化の途中で乾いてしまっていたわ、可哀想に(*_*)



葉っぱの陰にも~本当に何処にでもいるの

不安定なアジサイにかじりついたのでしょう、足を突っ張った様子に(^.^)