2018年6月29日金曜日

八国山のベニタケ

八国山で撮ったベニタケの写真

ベニタケ

名前の通りに紅いのね~

岩波書店「トトロの生まれたところ」を買いました・・・

八国山でベニタケを見て興奮しちゃったワタクシ(笑)

この本の中に、キノコの絵も有りますよ~

写真のページ、案内人役は鈴木プロデューサー

八国山は散歩するのに丁度良い丘です

興味有るという方は、ワタクシがご案内しますよ(^^)

 これからも、季節ごとに、この本を眺めて歩きましょう

自分が写真に撮ったのと同じ植物があると、嬉しくなるものね~

一回くらいは、八国山の中で、トトロに会えるかもね?



2018年6月28日木曜日

水路沿いの彫刻

玉川上水緑道からオープン・ガーデンを抜けて
北側に出ると、次は小川用水沿いの遊歩道を歩きます

水路の中や土手に、彫刻が置いてあるんですよ~

階段に腰掛けて、水路の中の彫刻を眺めながら、ちょっと休憩

こちらも水の中です

こちらは金属製だからなのか?土手に置いてあります

手入れしないと、雑草で水路が見えなくなりますね

うっすら紫がかった白い大きな桔梗

エゴノキの実

今は何処を歩いても、エゴノキの実が目立ちます

青い柿の実も一杯!

ムクゲの花が咲きました~🎶

一重や八重や白やピンクや紅がかったピンクや、色々あります





ここにもギボウシ


このエリアは、沢山の菊の苗が植えられています
秋が楽しみね~

夏の間、何処でも咲いているから
却って写真を撮らなかったりするオシロイバナ

アスパラガスの実

オープン・ガーデンにて

アスパラガスの実、初めて見ました!

アスパラガスの茎

これから赤くなるらしいので、要観察!(^^)


アスパラガスの茎、枝が一杯出るのね~

カシワバアジサイ、ここのは茶色がかっているの


素敵なんだけど、もう、ここでお茶を飲むには暑過ぎるぅ




今日もホタルノブクロが沢山咲いていました~

オープン・ガーデン

友人宅からの帰り道、玉川上水緑道を少しだけ歩き
今日もオープン・ガーデンの中を抜けてきました!(^.^)


シナカンゾウが満開なんだけど、中には入れないわ~

前回寄ったときよりも、雑草が減っている感じね


次回、このポットの中には、何が植えられているかしらん?

まだ青いけれど、トマトも沢山生っています!

ブルーベリー



シナカンゾウ(金針花)

ザクロの実