2018年6月15日金曜日

星咲きアジサイなど

検索すると簡単に名前が判るのも有るし
判らないのも沢山有るけど・・・

星咲きアジサイ・コンペイトウブルー


墨田の花火




ハナミズキの街路樹が多いのですが
その根元には色んなアジサイが植えられています





花が咲くとまるで花火のように見えるのは私だけ?








本当にいろんな紫陽花が有りますね!

2018年6月14日木曜日

ポップコーン紫陽花

あまり綺麗な青になっていないけれど
ガクが丸まってクルリンとなっているから
新種の「ポップコーン」と言う品種だと思う・・・

アルストロメリア

畑の周囲に植えられているけど、名前が覚えられないわ~

野菜の直売所で、この花も販売されいています

ガマズミ、多分ね(^^ゞ

このポワン、ポワンしているところが好き!

まだ咲いている小さなバラ


ピンク色のアスチルベ

公園では、ショウマ(升麻)、アワモリソウ(泡盛草)、
アケボノショウマ(曙升麻)などと書いてあるわね~



遊歩道沿いの花壇の中、ここには今年植えたみたいです

アスチルベも最近のガーデニングの流行らしいけれど

今年は英国王室の結婚式の会場に飾られたり
花嫁のブーケにもあしらう祝い花ということで知られたから
更に人気が出るのかも?




南天の花だということに、やっと気づいたわ~(^^;)

どうりでアッチコッチの庭や公園や空き地で見かけるわけよね~

ギボウシ

デッカイ装飾花!

今日の散歩中に出逢った大きなアジサイのガク(装飾花)! 
今までで見た中で、一番大きいと思うわ~

思わず10円玉を乗せて撮ったわ(^^)





ガクがまだ小さいのに、中央の花が一つ咲いていた

金平糖が弾けて、小さな花火が咲いたみたい~

立ち止まってじっくり眺めると、形も色も本当に様々ですね~




白くて大きな紫陽花も、こんなに咲いていると存在感が有りますぅ




白いバラもまだ咲いていました!