2017年6月21日水曜日

鉄砲百合

雨に打たれた鉄砲百合

いつの間にか13輪も咲いていて、既に2輪は散ってしまったけれど


元気に咲いているうちに撮らないとね~と
庭で傘を差しながら撮影、風も強かったので上手くいかなかったわ~(^^;)


次に咲くのは桔梗かな?


2017年6月19日月曜日

鈴木茂さんLIVE♪

ビルボード東京のLIVE♪に行ってきました(^^)v

1st と 2nd ステージともに聴いてきましたよ♫

今回はアレンジがいつもと随分違って、更に素敵で楽しめました~

出演:鈴木 茂(Guitar&Vocal)、田中章弘(Bass)、柴田俊文(Keyboards)、
長谷部徹(Drums)、佐藤準(Keyboards)

タオルとTシャツを購入して、アルミ製の可愛い水筒?をオマケに頂きました♪ 

GOODSは1stステージの始まる前に購入しましたが
1stステージ後のサイン会は1人でも少ない方が時間短縮に貢献できるかな?と
考えてパスして、2ndステージ終了後にサインして頂きました~

2ndステージ後のサインは2点までOKとのことでラッキーでした♪

Tシャツのデザインを損なわないように
今回、サインは袖に書いて貰いました(^^ゞ

オマケのボトルも可愛いです♪

音のことをどうこう言えるような耳を持っていませんが
キーボード奏者が2人ということで、特にアレンジが違ったのでしょうか?
いつもより音に厚みがあったように感じました。

そして、ビルボード東京の音響の良さに毎回感動しています(^^)

鈴木茂「BAND WAGON 2017 Special Live」
ビルボード東京 2nd ステージ セット・リスト:
1.砂の女~9.銀河ラプソディー(「BAND WAGON」全曲演奏)
10.サテン・ドール 11.花いちもんめ 12.夜更けにベルを押す時は

2017年6月17日土曜日

初めて歩く道

八国山(トトロの森)を何度も歩いているけれど
この道を歩くのは今日が初めてでした~
傾斜が緩やか過ぎる道なので、もう少し高低差のある道を!などと考えて
いつもこの道の分岐点を通り過ぎ、別の道を歩いていました(^^ゞ




今日は時間が無かったので、この道を歩いて手抜きの散歩~



春から夏にかけては、こちら側に出てくることが多いのですが
理由は帰路に農家の庭先で野菜が購入できるからなんです(^^ゞ

往路は空のリュックですが、帰りは重くなります
今日は長ネギ、トマト、キュウリ、ジャガイモ、各100円なり~
我が家の近所よりも安いのよね・・・買う人が少ないのかなぁ?


水路沿いのアジサイ、まだ色づいていません

また名前を忘れた、何だっけ?

ホタルノブクロ、ウチの庭のは葉っぱだけ元気で花芽が出ないのよね~


花菖蒲と田植え

北山公園内の体験農場の田植えが終わったばかりのようでした!
水と緑のある風景は、なんとなく落ち着きますね~

池にはカモたちが~
良い餌がいっぱい居そうですね(^^)

今年の花菖蒲は見納めかもしれないので、ゆっくり廻りました~










花菖蒲

小雨模様の時に見たいと言いながらチャンスが無かったワタクシ
今日も北山公園の菖蒲見学に~
満開の時期を少し過ぎた、という感じですか?
まだまだ楽しめます!






普段から親子連れで来て、熱心にザリガニ獲りなどしている姿を見かけますが
この箱と注意書きには初めて気付いたワタクシです(^^ゞ
小動物を捕まえて楽しんで、外来種を退治するというのは
一石二鳥ですね!







緑の中を走る電車

今日は満開の時期を過ぎたであろう花菖蒲を見学に~

八国山の手前を走る黄色の電車
その手前は白いアジサイのエリア
更にその手前は桜
勿論、普通の紫陽花も各種植えられています











白いアジサイ、アナベルが丈夫だから、これ1種類のエリアを作ったのかしらん?






今は花菖蒲の季節だけれど、季節によっていろんな花が楽しめます