2019年6月3日月曜日

庭のカマキリ

春先から時々カマキリの子供を見かけていたのですが・・・

今朝はニゲラの上とカンパニュラの上に居ました

最初は体長1.5センチ、身体の幅が2ミリ位の
枯れ草色の子たちでした

隣の雑草畑が緑色になったので
カマキリたちも緑色に変化しつつあります

カンパニュラの上で、あまり動きません


空気が暖かくなってきたら、準備運動を始めたようです




タイムの花






庭のカモミールなど

植木鉢のカモミールは遂に枯れてしまいましたが
入れ替わりに、いつのまにか伸びていた子が咲き始めています

ニゲラの間に1本だけ、けなげだわ~

順調に伸びているミョウガ
実も順調に出てきて欲しいわ(^^)

鉄砲百合

この一輪、今日開花しそうです

1時間経ったら、ここまで開いていました~

全部開花する頃には、倒れるかも?

ニゲラ天国、終わりです・・・


もうこんな感じで莢が大きくなっています

ちょっと落ち着いて、UPで撮っておきましょう





レモンバウムの新芽が出てきました

ナデシコ

蕾が大きくなりつつあります、キキョウ

レモングラスの新芽も出てきました
ちゃんと育ってよ~お願い!

2019年6月2日日曜日

帰宅の路、子猫も~

仕事帰り、結構遅くなりますが
花を見ながら帰るので、気持ち良く歩けます

カシワバアジサイ

すっかり色づきました、綺麗なブルー

色が飛んだけれどイングリッシュ・ラベンダー
いっぱい植えてあるので、とても良い香りが漂っています

夜のビヨウヤナギはハッキリした黄色が目立ちます









多分、ウツギの仲間

そして今日もこの子猫がウロウロしていました

人間の私が近づいても、餌を持っていないから知らん顔~
だからって逃げ去るわけでもなく・・・ノラ猫だから?

ところどころで見かける生き生きとしたツツジ


朝の通勤路

ウチの庭のホタルノブクロ

園芸種なので花の形も野生種とは違いますが
葉っぱも違うのね・・・今更ながら納得のワタクシ(^^;)

ニゲラ天国もそろそろ終わりに近づいています

 

白色しか育たなかったカンパニュラ
今年はまっすぐに茎が伸びて、蕾が一杯です(^^)

通勤途中のアジサイの仲間たち
毎日、朝晩に見ても色が変わるので飽きません




 

ビヨウヤナギ、オトギリソウの仲間

日曜の朝の遊歩道、人が居ませんが
私は最寄り駅まで、よそ見しながら歩きます(笑)