2019年5月3日金曜日

今日の花々

ウチの庭の四季咲きナデシコが、こんなに咲いているのです(^.^)

こちらは、丈がどんどん伸びる茎と、そうでない茎とが混在して
内側の花が隠れてしまっています
伸びている子たちはカットするべきなのか?

暖かいのでとかげも元気そうですわ~

自宅南側の公園の藤棚
写真を撮ろうと思っても、お天気が良いと大勢の人が
藤棚の下のベンチにいるので、今日になってしまいました・・・
花も萎れていますが、既に葉っぱが青々と茂っています


とっても良い香りなのよね~(^.^)


シャガはまだ元気に咲いています

大きな石楠花

シラー・ペルビアナ

この花も最近、あちこちで見かけますね

遊歩道沿いの花壇の中のスズラン

今年も沢山咲いています、お手入れが良いからね~

2019年5月2日木曜日

Exhibitionism-The Rolling Stones

4月25日に観てきた、Exhibitionism-The Rolling Stonesの写真
ピンボケですみません・・・記念ですから~(^^ゞ

ミックのハミングバードとハモニカ



それに、象嵌や彫金を施したギターにビックリ♪


貝殻の象嵌、美しい~





何ですか!これ!全体が彫金!
どんな音色なんでしょう?



Exhibitionism-The Rolling Stones

4月25日に観てきた、Exhibitionism-The Rolling Stonesの写真

ギターの写真


















2019年5月1日水曜日

Exhibitionism-The Rolling Stones

平成から令和へ、と言われても・・・
昭和から平成に変わった時に日本に居なかったので
何だかピンとこない我が家(^^;)

10連休も特に有り難くはないし、どうしたら良いのか?

ロッケンロール・ミュージックを聴くことにしよう♪

Exhibitionism-The Rolling Stones の写真
出来は悪いけれど、もう少し入れます



ミックとキースのダートフォード駅での再会の話
何度聞いてもチョット嬉しくなるのは
全くの偶然だけれど、私が倫敦の自宅から乗る電車が同じラインだったから(^^ゞ

時代が全く違うけれど、この電車に乗ったのか~と思ったのよね~
私が暮らし始めた時も、まだ電車の床が木製だったから
きっと同じ車両にも乗っているわよ~と(笑)


スタジオも忠実に再現したそうな


黒いギターの左隣は透明なギター



スタジオの前で、日本語字幕付きのビデオを見ることが出来る






こういう資料をちゃんと取っておくところが英国的かもね